Thank you for being here
cafe DENQUINA〔カフェ デンキーナ〕|夙川・苦楽園のカフェ

EVENT & NEWS

2019/Jun/30

2019.07.19 fri.-28 sun.ケニアの刺繍家「Dhahabu(ダブ)」作品展

今年3月、染色家&ジュエリー作家キルステン・ヘクターマンが初来日、ここ『DENQUINA TO GO』で日本初の展示会を開催しました。このときキルステンが自身の作品と一緒に持参したのがケニアの刺繍作家ダブの作品でした。

ケニアで子ども時代を過ごしたキルステン、お父さまは今もその地で暮らしています。高齢でひとり暮らしのお父さまのサポートをしてくれている人たちのひとりがダブのご主人。彼は若くして小さな集落をまとめる長をしています。奥さまのダブは専業主婦でしたが、キルステンと出会い刺繍の仕方を覚えると、針と糸だけでどんどんと自分の世界をつくり始めました。

ダブが刺繍を始めたばかりのころにシンプルなステッチだけでつくった作品を見たキルステンは、そのセンスに衝撃を覚えました。正方形の生成りのコットンにステッチだけで描き出されたデザインは、類い稀な独自の世界感と洗練を持っていたのです。そこでもう少し複雑な刺繍の手法を教えると、今度はさらに奥深いダブの世界をつくり始めました。作品のモティーフは花や動物などの自然、プリミティブと洗練を併せ持つどこか前衛的な作品です。

そのセンスにすっかり魅せられたキルステンは、自分の染色作品とのコラボ作品をつくったり、ダブの作品の展示会をイギリスで開催したりと、さまざまな形でダブのクリエーションの紹介を始めました。ついにはサフォークの刺繍コンクールに出品して、入賞を獲得したのです。

3月のキルステン・ヘクターマン展にて。

ダブが生まれ育った集落には学校がなく、読み書きができません。キルステンを通して作品を販売することで得た収益で、まず小さな土地を買い、次に小さな小屋を建て、学校の先生にお願いして来てもらい、学校に行けない子供たちのための寺子屋のような施設をつくりました。自分の子どもや集落の子ども、そしてダブ自身も自らがつくった寺子屋で学びはじめました。キルステンは今もずっとダブの活動をサポートするため、作品をイギリスで紹介して利益のすべてをダブへ送り続けています。

キルステンはダブの他にも、お父様と同じ場所に暮らし、お土産の木彫りをつくっている木工作家のムワジラに、キルステンがデザインしたウッド・カトラリーを彫ってもらいイギリスで販売することによってサポートしています。このカトラリーは『DENQUINA TO GO』でも普段から使っています。

3月のキルステン・ヘクターマン展にて。ムワジラのウッド・カトラリーも多く展示。今回も展示します。

3月の展示会が終わったあと、元料理人であったキルステンは、スタッフのためにケニアのカレーをつくってくれました。一緒にカレーづくりを手伝ったのは、シェフの森本由美さんをはじめとする『DENQINA TO GO』の全スタッフ。「フィッシュ・マサラ」というケニア独自のカレースパイスに、さまざまなスパイスとココナツミルクを加えたまろやかなカレーは、日本のカレーともインドのカレーとも違う少しトロピカルでマイルドなおいしさです。

日本に滞在中、買い物のときに絶対にプラスティック・バッグを受け取らないキルステン、信頼できる生産者による食材を使った食事を心がけ、食器を洗うときはチョロチョロと少しだけ水を出して済ませるナチュラリスト。そんなキルステンの活動を少しでもたくさんの人に知ってもらいたいと、もう一度改めてダブの作品を紹介する展示会を開催することになりました。

期間中は、キルステンに直伝してもらったケニア・カレーのプレートと、ケニアのスパイスを使ったディッシュをご用意します。遠いケニアの暮らしの事情とキルステンの活動をぜひ身近に感じてください。

『デンキーナ・トゥー・ゴー』で森本由美さんとスタッフと一緒にカレーをつくるキルステン。

ケニア・キリフィの刺繍家 Dhahabu(ダブ)作品展
2019.07.19 fri.-28 sun.
at DENQUINA TO GO 2F
西宮市松風町4-6
営業時間 8:00-18:00 水曜定休

キルステンから森本由美さんに、レシピを直伝。

フィッシュ・マサラを使い、チキンでつくったケニア・カレー。

Category :event / news